Ikimono-no-Sato’s blog

大和高原の一角木蔵の生き物の里づくりの様子、自然・生き物の情報を紹介します。

2022年度の生き物の里づくり

20220914 稲刈り目前の生き物の里の水位調整の様子と今咲き始めた花

20220914 水曜日。今日は下の田んぼの稲刈りが終わりました。いよいよ金曜日に生き物の里も稲刈りが決定。台風14号が来る前にできるのはうれしいことです。明日、少し準備します。今、稲刈りに向けて水を落としています。早く終えて水を少し送りたいと思っ…

いよいよ里の稲刈り!

生き物の里もいよいよ稲刈りのシーズン。週末に予定しております。台風が来ないことを祈っています。ぎりぎりセーフであってほしいです。今年は天候不順。本当に田植え以降、曇天が多く雨が多かったです。泥負い虫、イネミズゾウムシ、葉いもち、穂首いもち…

20220423 田起こし

今日は午後から下の田のMさんに田起こしのお願いをしている日。その前に10:00から来客。理科教育の仕事をされているTさんがプライベートで大阪から。 生き物の里のこと、理科教育のこと、生物のことを雑談させていただきました。若い方でしたが、骨のある方…

20220422 田起こしの準備

明日、下の田のMさんにトラクターで田をすいていただきますので、それまでにできる準備をしました。 1つ目は、耕運機の畝立てモードで新小野田と保全エリアの田を1つの田にするための周囲を作ること、 2つ目は、その間の湿性草本の群落の移動を行うこと、 3…

2022420 耕うん機届く 草刈りも最終段階に ガレージづくりも完了

今日は耕運機が届いたので早速耕作エリアの耕運を試しました。今年畑エリア1は水田に転作。コメの収量をアップさせようと考えています。 草刈りも残っているので燃料を使い果たすまでということで、新小野田の土手沿いうぃ刈りました。草刈りの片付けが結構…

20220419 明日耕うん機納入 今日は草刈りを少しでも進めたい

4/19火曜日。ヤンマーから連絡があり、明日耕運機を持って来てくれるとのこと。それでヤンマーの営業所に手続きに行き、機種も見ました。明日が楽しみです。 その後、ロイヤルホームセンターで花壇用の花を購入して生き物の里へ。 明日のために今日は草刈り…

2022416 いい天気でしたが肌寒い一日、こういう日は草刈り日和。

まだまだ寒い日がやってきます。草刈り開始です。あっという間に伸びましたね。植物の成長には驚くばかりです。地面にへばりつく植物が影になるので高くなる野草を切っていきます。意外と高くなるのがハコベやオランダミミナグサ。すっきりしました。これで…

20220414 夜の生き物の里

用事を済ませ、自家用車の修理も終わり、テストランで生き物の里へ。夜の観察もしてみました。 夜の生き物の里 アカハライモリ ニホンマムシ カブの花 ダイコンの花 今日植えたパプリカ(赤と黄) 夜は違って見えますね。ニホンマムシ、夜動くので気を付けな…

20220413 畑エリア2の野菜づくりと野草の整理

今日の里づくりは畑エリア2の野菜づくり。 ダイコンを抜いた穴に赤玉土と腐葉土を突っ込んでトマトとミニトマトの高級苗、ピーマン、万願寺トウガラシの苗を植えました。 赤ニンニクの育たなかった穴にも赤玉土と腐葉土で整えて里芋(八つ子)の種芋を植え…

20220409 春の日差しと野菜の世話

今日は、夏のような日差しで暖かいです。ただここは標高が高いのでちょうどかな。暖かな日差しの中で木々の芽もほころび、野草も伸びてきました。 野菜作りにもいい季節。遅いですが寒い地域ですのでジャガイモの種芋の植え付け、追肥をしました。立派に育っ…

20220403 春の芽生え、開花

よく見ると、山に白い花の咲いている木が!タムシバです。上流のこぶしが丘は、タムシバをコブシと間違えたんでしょうね。大変良く似ています。 ヒサカキの臭いがし始めました。怪しい里山の春の香りです。何とも言えない臭さです。さて雄花と雌花どっちが臭…

20220327 水路への水が枯れる

3/27日曜日 久しぶりに来ると、雨のせいか水路への入水のための漏斗が外れていました。もちろんポンプも止まっています。水路の水は枯れていました。漏斗をセットするとポンプを回さなくてもいいぐらいの水量。あっという間に回復しました。 トコトンやさし…

20220320 春の息吹 フキノトウ タープテント新しくしてUVケア

生き物の里のタープテントが風化してボロボロになったので新しくしました。UVスプレーで保護して長持ちさせよう。 野菜も伸び始めました。ダイコンとカブはとう立ちしそう。今が最後の食べ時です。ソラマメの花が咲き始めました。 芽吹き始めた木々、野草、…

20220313 天理市立櫟本小学校の子どもたちと

3月の日差しは暖かでした。今日は午前中天理市立櫟本小学校から子どもたちが来てくれました。生き物の保全のことを学びに。生き物の里の中と山の探検もしてもらいました。午後は畑のカップなどの覆いを取りました。風はまだきついのでエンドウのわらはきち…

20220312 冬の様相

ずいぶん日差しが長くなったとはいえ、ここは標高450m。寒いです。まだぱっと見冬ですね。 冬の生き物の里 保全エリア 池habitat 湿地habitat そして畑エリア2・3 【中古】 詩集 冬の本 / 松浦寿輝価格: 3500 円楽天で詳細を見る

Apple Gift Card 認定店へ