Ikimono-no-Sato’s blog

大和高原の一角木蔵の生き物の里づくりの様子、自然・生き物の情報を紹介します。

草本

20220914 稲刈り目前の生き物の里の水位調整の様子と今咲き始めた花

20220914 水曜日。今日は下の田んぼの稲刈りが終わりました。いよいよ金曜日に生き物の里も稲刈りが決定。台風14号が来る前にできるのはうれしいことです。明日、少し準備します。今、稲刈りに向けて水を落としています。早く終えて水を少し送りたいと思っ…

20220423 今どきの生き物たち

春一番のトンボ シオヤトンボ 日本のホップ カラハナソウ カワヅザクラ ツルバラ(カクテル) 四季咲きつるバラ苗【「カクテル(コクテール)」4号 2個セット】CL 園芸 ガーデニング 鉢花 鉢植え 苗木 花苗 誕生日 記念日 プレゼント 贈り物 (つるバラ苗「カ…

20220422 里の草花と小さな虫

ちょっとだけマクロレンズを使ってみました。植物最近接に挑戦。でも老眼が邪魔してピントが甘いですね。座ると息苦しい、、、シオヤトンボが飛び始めているので狙いたいですが、時間切れです。 ナデシコ科3種 ノミノフスマ ミミナグサ オランダミミナグサ …

20220422 田起こしの準備

明日、下の田のMさんにトラクターで田をすいていただきますので、それまでにできる準備をしました。 1つ目は、耕運機の畝立てモードで新小野田と保全エリアの田を1つの田にするための周囲を作ること、 2つ目は、その間の湿性草本の群落の移動を行うこと、 3…

20220421 里の自然観察 カメラで

今日は、曇りのち雨。朝から生き物の里へ。 今日は天気が悪くなるとのこと。着いた時は風があったものの曇天。新しく買ったカメラCANON EOS R5 100mmマクロと24-105mmズームを使って里の入り口で自然観察。 今回は1倍以上のマクロに挑戦。光が足りないので高…

20220419 明日耕うん機納入 今日は草刈りを少しでも進めたい

4/19火曜日。ヤンマーから連絡があり、明日耕運機を持って来てくれるとのこと。それでヤンマーの営業所に手続きに行き、機種も見ました。明日が楽しみです。 その後、ロイヤルホームセンターで花壇用の花を購入して生き物の里へ。 明日のために今日は草刈り…

20220418 ミラーレス一眼に100mmマクロをつけて撮影

ミラーレス一眼とマクロレンズが手に入りましたので、里の自然をさらに美しく迫りたいと思います。まだ何も慣れていませんので出来はご容赦ください。 カワヤナギの花 ハンノキの新芽 リョウブの新芽 イボタノキの新芽 ブルーベリーの花芽 コバノミツバツツ…

2022416 いい天気でしたが肌寒い一日、こういう日は草刈り日和。

まだまだ寒い日がやってきます。草刈り開始です。あっという間に伸びましたね。植物の成長には驚くばかりです。地面にへばりつく植物が影になるので高くなる野草を切っていきます。意外と高くなるのがハコベやオランダミミナグサ。すっきりしました。これで…

20220415 雨の山菜取り

雨でぬれた曇天。ちょうどコバノミツバツツジが満開、ムシカリ(オオカメノキ)ガマズミ科ガマズミ属が満開でした。ムシカリは大台ヶ原などの高いところで見られますが、大和高原では400m以上のところで見られるようです。 生え初めの一握りのワラビと大束2…

20220414 田んぼの春の野草を観察

今日は雲量が多い日ですが、日差しが強く気温が高い日でした。熱いぐらいです。昼から用事があったので、今日は野草観察と昨日移植したノアザミの水やりと畑の畝で2つの空いたところにパブリカの苗を植えました。 今日の里の様子 黄色い花 コオニタビラコ カ…

20220413 春の里山の様子 第二弾

春のいぶき2 ヤマザクラ、コバノミツバツツジが満開 20220413 春のいぶき第二弾 カスミザクラ、ヤマザクラ、コバノミツバツツジが満開 タネツケバナ イヌナズナ セイヨウタンポポ サギゴケ 自分で採れる薬になる植物図鑑 [ 増田和夫 ]価格: 3740 円楽天で詳…

20220413 畑エリア2の野菜づくりと野草の整理

今日の里づくりは畑エリア2の野菜づくり。 ダイコンを抜いた穴に赤玉土と腐葉土を突っ込んでトマトとミニトマトの高級苗、ピーマン、万願寺トウガラシの苗を植えました。 赤ニンニクの育たなかった穴にも赤玉土と腐葉土で整えて里芋(八つ子)の種芋を植え…

20220403ショウジョウバカマの花

ショウジョウバカマ(シュロソウ科ショウジョウバカマ属)の花、水路沿いの土手に固まって咲いています。かわいい春の花です。 Apple Gift Card 認定店へ

20220403 春の芽生え、開花

よく見ると、山に白い花の咲いている木が!タムシバです。上流のこぶしが丘は、タムシバをコブシと間違えたんでしょうね。大変良く似ています。 ヒサカキの臭いがし始めました。怪しい里山の春の香りです。何とも言えない臭さです。さて雄花と雌花どっちが臭…

20220320 春の息吹 フキノトウ タープテント新しくしてUVケア

生き物の里のタープテントが風化してボロボロになったので新しくしました。UVスプレーで保護して長持ちさせよう。 野菜も伸び始めました。ダイコンとカブはとう立ちしそう。今が最後の食べ時です。ソラマメの花が咲き始めました。 芽吹き始めた木々、野草、…

20200320 生き物の里の春の生き物

いい天気だったので生き物観察しました。池エリアの水面にウ言っていたのはハネナガヒシバッタ、それからセンターにニクバエ。 水路沿いにはヒサカキのお花、大きくなったふきのとう、川沿いにはダンコウバイの花、耕作エリアにはタネツケバナ、ホトケノザ、…

20200307 ヤマネコノメソウの花

山極の水路沿いにヤマネコノメソウ(ネコノメソウ科ネコノメソウ属)の花が咲いていました。 ヤマネコノメソウ

ふきのとうが出てきた!

2020.2.29.生き物の里づくりで春を感じる1つ 保全エリアのフキ地帯で、ふきのとう発見。ここは寒いので遅いですが、やっと出てきました。 ふきのとうが顔をだしたよ

Apple Gift Card 認定店へ