Ikimono-no-Sato’s blog

大和高原の一角木蔵の生き物の里づくりの様子、自然・生き物の情報を紹介します。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

20200322 生き物の里に夜だけ電柵

一周約300mの生き物の里の中にイノシシが入らないように電柵を20cm+20cmの2段で張りました。3日仕事でした。親イノシシなら防獣フェンスは一撃でめくられます。4頭の家族でいます。小野田を開放していますのでそちらへと言いたいところです。 …

20200321 生き物の里情報板の更新

センター道路沿いに立てている生き物の里情報板。ヤママユガ(ヤママユガ科ヤママユガ属)、ウスタビガ(ヤママユガ科ウスタビガ属)のまゆを缶に入れて展示しました。ホワイトボードも書きかけます。情報投稿用・質問用ポストも作りました。 生き物の里情報…

20200320 生き物の里の春の生き物

いい天気だったので生き物観察しました。池エリアの水面にウ言っていたのはハネナガヒシバッタ、それからセンターにニクバエ。 水路沿いにはヒサカキのお花、大きくなったふきのとう、川沿いにはダンコウバイの花、耕作エリアにはタネツケバナ、ホトケノザ、…

20200315 センター移動計画

生き物の里のセンターをずらす計画です。今日は枠を新設しました。こちらに移動させることで、入り口附近が使いやすくなると思います。 それにしても風が強い一日でした。モグラ除けの風車がうなっていました。 センターの枠を新設しました。 水路と池エリア…

20200314 水ぬるむ池エリア

3月に入って日が長くなり、池エリアの水温も上昇中。とうとう、アカハライモリ♂が3頭入りました。泥の中にいたのかドジョウやドンコも現れてにぎやかな水中です。 池エリアの水中の生き物 防獣フェンスにも昆虫。よく見るとハスモンヨトウの幼虫。暖かさが変…

20200308 生き物の里の月の出

鮮やかな月の出。生き物の里が一気に明るく照らされた。水環境チェックのために夜の散策。 生き物の里の月の出 笠間川の井手 生き物の里保全エリアの浅池

20200307 ヤマネコノメソウの花

山極の水路沿いにヤマネコノメソウ(ネコノメソウ科ネコノメソウ属)の花が咲いていました。 ヤマネコノメソウ

20200307 春のガと初扁形動物

夜の気温が高くて珍しくガが飛んできました。2頭です。キシタニキリガです。これは早春のガです。生き物の里では初めて見ました。 それから池エリアではナミウズムシが水面の内側に浮いていました。扁形動物です。口がおなかのところにあるんですよ。高等学…

20200306 池エリアに近所の生物放流

夏場は笠間川から採っている池エリアの水源を上の田んぼ群の水路から採っているので生き物が入らなくなりました。 それでこの時期、上流の田んぼ(休耕田)でかろうじて産卵しているヤマアカガエルの幼生(卵隗内のものも含む)と、保全エリアの元生息地の水…

 コオロギの幼虫が池エリアでウロウロ

タンボコオロギかなあ。幼虫が池の杭の上を登ってきた。 コオロギの幼虫が今頃いる よく見ると、池にはカワニナがいっぱいいる。

2020.3.1.生き物の里づくり

今日は午前中京都にバイクの車検で行った ので、作業は午後2時半からになった。 今日の午後の生き物の里 曇り 高積雲が広がる 月もぼんやり 入水口はネット板を起こしたら止まっていなかった。バッチリだ。 モグラ捕りを仕掛けていたので見てみるとアウト。…

QRコードを作りました。広報にご協力いただけたら嬉しいです

生き物の里ブログのQRコードを作りました。自然に興味のある方がいらっしゃいましたらご紹介下さればありがたいです。 生き物の里ブログ QRコード

ふきのとうが出てきた!

2020.2.29.生き物の里づくりで春を感じる1つ 保全エリアのフキ地帯で、ふきのとう発見。ここは寒いので遅いですが、やっと出てきました。 ふきのとうが顔をだしたよ

吐山無山生き物の里づくりのブログが始まります!

雨にけぶる生き物の里 吐山無山生き物の里づくりは、H30(2018)年4月8日より地主のKさんとコンタクトをとり、4月中頃から始まった、7年ほど前にKさんの従兄弟さんが急逝し休耕した田んぼです。その後、生き物の好きな人たちの手で何とかしようとされたので…

Apple Gift Card 認定店へ